2005
エントリーリスト

| No. | エントリークラス | チーム名 | 車名 |
| 1 | 鉛電池部門 オープンクラス | 東海大学木村研究室 | ファラデーマジック2 |
| 2 | 鉛電池部門 オープンクラス | チームスーパーエナジー | GRIFFON |
| 3 | 鉛電池部門 オープンクラス | 五泉EVクラブ | サントロピー |
| 5 | 鉛電池部門 オープンクラス | Zero to Darwin Project | スーパーモスラ |
| 6 | 鉛電池部門 オープンクラス | TEAM KIKEN | code sebone |
| 7 | 鉛電池部門 オープンクラス | TEAM KIKEN | CODE? sebone2 |
| 8 | 鉛電池部門 オープンクラス | チーム なまず | きく改改 |
| 9 | 鉛電池部門 オープンクラス | 豊橋創造大学 T-Works | しんがた Mugenくん |
| 10 | 鉛電池部門 オープンクラス | 日本工業大学車両製作部 | CMC-EV02 |
| 11 | 鉛電池部門 オープンクラス | 秋田県立大学サークル S.E.I.M. | 秋田県立大「雫ロードスター」 |
| 12 | 鉛電池部門 オープンクラス | SHIMADA | SEV-501PHX |
| 14 | 鉛電池部門 オープンクラス | 埼玉大学、日本工業大学共同研究チーム | プレッソ |
| 15 | 鉛電池部門 オープンクラス | 三ツ輪虫製作所 | 五式電動三ツ輪虫 |
| 16 | 鉛電池部門 オープンクラス | チームトシヤン | 達也&翼号 |
| 17 | 鉛電池部門 オープンクラス | チーム杉原 | フエ二ックス |
| 18 | 鉛電池部門 オープンクラス | チーム・スーパーサイエンス | Science G |
| 19 | 鉛電池部門 オープンクラス | ものつくり大学 | 侍 |
| 20 | 鉛電池部門 オープンクラス | 由利工業高等学校 | Eternity |
| 21 | 鉛電池部門 オープンクラス | 名城大学 Nova | Nova |
| 22 | 鉛電池部門 オープンクラス | 名城大学 エコノパワークラブ | MEGV-2004 |
| 23 | 鉛電池部門 オープンクラス | 酒呑乃童子(シュテンノワラベ) | 童−05 |
| 24 | 鉛電池部門 オープンクラス | MSB | EV2005 |
| 25 | 鉛電池部門 オープンクラス | チーム カロッツエリア | jupiter |
| 26 | 鉛電池部門 オープンクラス | PROJECT MONO | MONO-1 |
| 28 | 鉛電池部門 オープンクラス | team E・P・A | スーパー ラモス |
| 29 | 鉛電池部門 オープンクラス | アヒルエコパレーシング | Pursuiter |
| 30 | 鉛電池部門 オープンクラス | フジシマ | Fuzi 2 |
| 31 | 鉛電池部門 オープンクラス | 金沢工業大学夢考房 | GoldenEagle01EV2005 |
| 32 | 鉛電池部門 オープンクラス | 岩手県立久慈工業高等学校 | 隼 |
| 33 | 鉛電池部門 オープンクラス | team TGMY Ashida | TGMY 2005 |
| 34 | 鉛電池部門 オープンクラス | 東京工業大学Meister | Leitbild |
| 35 | 鉛電池部門 オープンクラス | 東京工業大学Meister | lucciola |
| 36 | 鉛電池部門 オープンクラス | チームうにゃにゃん亀吉 | エコノ亀吉2.5号 |
| 37 | 鉛電池部門 オープンクラス | チーム”ヨイショット!”ミツバ | Hyper USO800 |
| 38 | 鉛電池部門 オープンクラス | UEC Koken | ダイハチライト |
| 39 | 鉛電池部門 オープンクラス | first step AISIN AW | つばさ53号 |
| 40 | 鉛電池部門 オープンクラス | first step AISIN AW | つばさ52号 |
| 41 | 鉛電池部門 オープンクラス | 大阪工大高校 チームミヨシ | ちっち V |
| 42 | 鉛電池部門 オープンクラス | Zero to Darwin Project | ミラクルでんちくん |
| 43 | 鉛電池部門 オープンクラス | 伊藤家 | フリッパー号 |
| 44 | 鉛電池部門 オープンクラス | 育英学院サレジオ高専夢工房 A | サレジオ A |
| 45 | 鉛電池部門 オープンクラス | The 4th Laboratory | 呑龍 |
| 101 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 栃木県立今市工業高等学校A | トキ(Crested Ibis) |
| 102 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 盛工 Car Club | F−UNA TYPE CC |
| 103 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 長野県中野実業高等学校機械部A | Δ |
| 104 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 長野県中野実業高等学校機械部B | RK |
| 105 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 桐生工業高校・自動車部 | KTHS-EV02 |
| 106 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 鶴岡工業高等学校 メカニカル技術部 | 鶴工 MTC |
| 107 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 宮工工作部 | 宮工05−1 |
| 108 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 宮工工作部 | 宮工05−2 |
| 109 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 群馬県立渋川工業高等学校 A | CHALLENGER |
| 110 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 群馬県立渋川工業高等学校 B | Circular |
| 111 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 秋田高専エコレース部 | 颯 |
| 112 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 会津工業高校 | 白虎隊 |
| 113 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 秋田工業高校 | 秋工インフィニティー |
| 114 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 光星学院高等学校工業技術科 | ホリエモン・05 |
| 115 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 米沢興譲館高校理工部 | ガリ勉くん7号 |
| 116 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 栃木県立今市工業高等学校B | オオルリ(Fly Catcher) |
| 117 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 黒沢尻工業高校工作同好会A | 黒工A |
| 118 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 黒沢尻工業高校工作同好会B | 黒工B |
| 119 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 青森県立むつ工業高等学校 | むつ工くん |
| 120 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 青森県立むつ工業高等学校 | 木下 龍誠 |
| 121 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 青森県立むつ工業高等学校 | むつ工ちゃん 改 |
| 122 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 長野工業高等学校 | S.P.Evolution ver.7 |
| 123 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 長野工業高等学校 | S.P.Evolution ver.5 |
| 124 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 学校法人 若松第一高等学校 | 若一君 |
| 125 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 大館工業高等学校 工作部 | 迅 |
| 126 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 軽米高校自然科学部 | KARU号 |
| 127 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 長野工業高等学校 | BigWave'05 |
| 128 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 栃木県立那須清峰高等学校 | 留・改 |
| 129 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 千葉黎明高等学校工学部 | 千葉黎明高等学校工学部2005α |
| 130 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 千葉黎明高等学校工学部 | 千葉黎明高等学校工学部2005β |
| 131 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 栃木県立矢板高等学校 機械技術研究部 | ブルーインパルス 05-A |
| 132 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 栃木県立矢板高等学校 機械技術研究部 | ブルーインパルス 05-B |
| 133 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 青森山田高等学校 | ALBION |
| 134 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 青森山田高等学校 | HORIZON |
| 135 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | Scuderia 高山工高 | TK−R ev01 |
| 136 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 仙台第二工業高等学校 | 不撓不屈02 |
| 137 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 宮城県気仙沼向洋高等学校ハイテククラブ | EV−1 |
| 138 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 神奈川県立横須賀工業高等学校 機械研究部 | KUROFUNE |
| 139 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 育英学院サレジオ高専夢工房 C | サレジオ C |
| 140 | 鉛電池部門 ジュニアクラス | 青森県立八戸工業高等学校定時制 | EBI GO |
| 201 | 燃料電池部門 オープンクラス | チーム”ヨイショット!”ミツバ | Tesla 800 |
| 202 | 燃料電池部門 オープンクラス | 中日本自動車短期大学 | マンボースマッシュ |
| 203 | 燃料電池部門 ジュニアクラス | 宮城高専 | NURSERY |
| 204 | 燃料電池部門 オープンクラス | 東海大学木村研究室 | ファラデーマジック |
| 205 | 燃料電池部門 ジュニアクラス | 桐生工業高校・自動車部 | KTHS-FCV01 |
| 206 | 燃料電池部門 ジュニアクラス | 盛工 Car Club | F−25 TYPE A |
| 207 | 燃料電池部門 オープンクラス | 秋田高専エコレース部 | 颯 |
| 208 | 燃料電池部門 オープンクラス | 早稲田大学 永田研究室 | Zephyranthes |
| 209 | 燃料電池部門 オープンクラス | 武蔵工業大学 e-Project | 武蔵E.E. |
| 210 | 燃料電池部門 オープンクラス | NEO-EVER | Aqua |
| 211 | 燃料電池部門 ジュニアクラス | 秋田工業高校 | 秋工インフィニティー |
| 212 | 燃料電池部門 オープンクラス | Gaus | 藤井ランニング |
| 213 | 燃料電池部門 オープンクラス | team TGMY Ashida | TGMY 2005 |
| 214 | 燃料電池部門 オープンクラス | team DAIDO | WING04 |
| 215 | 燃料電池部門 ジュニアクラス | 宇都宮工業高校科学技術研究部 | UK-hope2005 |
| 216 | 燃料電池部門 ジュニアクラス | 育英学院サレジオ高専夢工房 B | サレジオ グレンタイ |
| 217 | 燃料電池部門 ジュニアクラス | 青森県立八戸工業高等学校定時制 | EBI GO(FC) |