2005WEM
チームデーター

| ゼッケン | 43 |
| エントリークラス | 鉛電池部門 オープンクラス |
| チーム名 | 伊藤家 |
| 車名 | フリッパー号 |
| 代表者名 | 伊藤一明 |
| 全長 | |
| 全幅 | |
| 全高 | |
| ホイールベース | |
| 車両重量(ドライバー含まず) | |
| 最低地上高 | |
| フレーム(タイプ・材質) | 鉄(レーシングカートの車体) |
| ボディー材質 | なし |
| ホイール(数・サイズ・材質) | 数量4 |
| タイヤ(サイズ・メーカー・タイプ) | |
| ブレーキ(タイプ) | 後輪のみディスクブレーキ |
| 回生ブレーキ | 無 |
| キャパシタ等容量・個数 | |
| 駆動装置 | チェーン |
| モーター:タイプ | 100V電気ドリル |
| モーター:メーカー | 日立 |
| 製作費(推定) | 100,000 |
| FC(燃料電池):メーカー名 | |
| FC(メーカー):型式・個数 | |
| FC(自作):タイプ | |
| FC(自作):セルの面積 | cm × cm = cm2 |
| FC(自作):スタック数 | |
| FC(自作):出力容量 | |
| FC(自作):出力電圧 | |
| FC(自作):サイズ | cm × cm × cm |
| 車両画像 | ![]() |
| チームの概要及特筆事項 | 駆動モーターは、電気ドリル。交流100Vを使用します。 元の電源は12Vの直流です。シャーシーはゴーカートを使用。 動力の効率は悪いですが、ブレーキ性能はばっちりです。 |
| 大会参加歴 | 今回が初めてです。 |