ゼッケンNo.クリックでチームデータページ
No. カテゴリー
クラス
チーム名 車名 チームの概要
1 Aオープン GLANZ GYZ-01 参戦2年目。昨年より上位を目指します。
2 Aオープン 東北学院大学工学部エコノパワー研究会 Challenger 今年は新しい車両で頑張ります。
3 Aオープン MSB SP2014 昨年に続いてAクラス2回目です。今年は良い成績を収めたいですね。
5 Aオープン Team Z Spirit of Tamagawa 今年は妻が用事で来れないため一人で走ります。
6 Aオープン MotoSuperEnergy 轟天号(仮) 元スーパーエナジーだった、スーパーエナジー以外の何か。最近は提督業が忙しくて自転車に乗れていない。
7 Aオープン ジャパニーズクレステッドアイビス EP LC-1 4時間の壁に今年も挑戦
8 Aオープン 日向ぼっこ カミ「SUN求」 大会初期からの車体なので、大潟村を2000km?走っています。全て完走しており、多分WSBRの最長走行車両です。小柄のシニアが、一人でゆっくり走ります。
9 Aオープン 地球をもっと愛し隊 グランクラスJr. 表彰台に乗って大潟村創立50周年を盛り上げます。
10 Aオープン チームモアカラー M-ONE 昨年念願の完走&タイムチャレンジでの優勝を果たし、4年目の今年はトラブルなく完走&表彰台をめざします。3年間走ってくれたエースライダーが不在となりましたが、新生チームモアカラーとしてチーム一丸となってがんばります!
11 Aシニア 日向ぼっこ 「SUN求」−あつた号 太り気味のシニアが、一度、一人で100km走ってみたいと言ってます。
21 日向ぼっこ おてつだい「SUN求」−晴嵐 初回から21年間、パンクと戦ってきた16インチチューブラタイヤを卒業し、シニアライダーに成長した走りを見せます。
22 チーム・ソラビー ソラビー 今年は、自転車日本一周から40周年、ソーラーバイシクル始めて20年目、人生60周年の記念の年。久しぶりに出場します。今年も一人で完走と表彰台をめざします。
23 足利工業大学 AIT Turtle 2度目の参加がんばります。
24 真岡工業高校 機械研究部 コットン 3号 工業高校の部活動です。
31 Sジュニア 秋田県立湯沢翔北高等学校 翔(かけり)
32 Sジュニア 秋田県立湯沢翔北高等学校 翔〜SHOW〜
33 Sジュニア 栃木県立矢板高等学校 機械技術研究部  ブルーインパルス 14−A 「省エネルギーの製作」や「ものづくり」を中心に活動している高校生チームです。
34 Sジュニア 栃木県立矢板高等学校 機械技術研究部 ブルーインパルス 14−B [省エネルギーの製作」や「ものづくり」を中心に活動している高校生チームです。
35 Sジュニア 秋田県立大曲工業高等学校 躍進 2006年から参加しています。昨年は2位でした。完走し先輩方に負けないよう頑張ります。
36 Sジュニア 山形工業高等学校 マッチGOGOII 3年生課題研究班と機械システム研究会の1・2年生合同チーム
37 Sジュニア 秋田高専エコレース部
38 Sジュニア 真岡工業高校 機械研究部 コットン 5号 工業高校の部活動です。
41 Sオープン チームすてぃ〜う゛んすん スティーヴ3号 芝浦工大OBチームです。車高とライディングポジションを見直して、空力改善しました。来年からバッテリ搭載量が減るので、今年こそは目標の4周をクリアしたいです。
42 Sオープン 足利工業大学   AIT Shark
43 Sオープン 秋田県立大学 S.E.I.M. APU Solar2014 WSBR出場は4回目となりますが,昨年度よりよい結果が残せるようがんばります!本年度もよろしくお願いします.
44 Sオープン 埼玉県立久喜工業高校電気科職員と有志 ミレニアム”T”Ver.14 1996年大会より出場し、本年で19年目になります。本年もよろしくお願いします。
45 Sオープン ジョナサン Nicott Jonasun 1994年に発足したソーラーカーチームです。美容室 mode studio Q のスタッフの手作りソーラーカー Jonasun 号で参戦して来ました。今年はエコノムーブのミニカート部門に参加したマシンを改造して、バイシクルのSクラスに初めて挑戦します。勿論ホームセンターで入手した素材で手作り感満載のマシンです。特に子供達に笑顔を届ける事を目標にしています。2007年にWSCを完走した燃料電池ハイブリッド Jonasun号は現在大潟村の干拓博物館に展示中です。
2014 TOP