

| Car NO | 17 | 
| エントリークラス | 鉛電池部門 オープンクラス | 
| チーム名 | 育英第4研 | 
| 車名 | 大車輪 | 
| 所属(会社・学校名) | 「個人」 | 
| 代表者名 | 依田 勝 | 
| 全長 | 1580 | 
| 全幅 | 640 | 
| 全高 | 1260 | 
| 車両重量(ドライバー含まず) | 22 | 
| 軸間距離 | 560 | 
| 車輪間隔(前輪) | |
| 車輪間隔(後輪) | |
| 最低地上高 | 40 | 
| フレーム(タイプ、材質) | 鋼管 | 
| ボディー材質 | 鋼管 | 
| ホイール(数量、サイズ、材質) | 2、F:16インチ R:48インチ、Fアルミ R炭素鋼 | 
| タイヤ(サイズ、メーカー、タイプ) | F:16インチ、?、? R:700c、タンナス、ムサイ | 
| ブレーキ(タイプ) | キャリパー | 
| 回生ブレーキ | 無 | 
| モーター:タイプ | 特電アモルファス | 
| モーター:メーカー | 特殊電装 | 
| モーター:数量 | 1 | 
| コンデンサー・キャパシタ等:メーカー | |
| コンデンサー・キャパシタ等:タイプ | |
| コンデンサー・キャパシタ等:容量もしくは個数 | |
| 駆動装置 | チェーン | 
| 燃料電池(市販):メーカー名 | |
| 制作費用(推定) | 50000 | 
| チーム車輌画像 |  | 
| URL | |
| チームの概要及特筆事項 | 育英高専・サレジオ高専の卒業生でものづくりが好きな者が集まった、おかしなチーム。参加して皆様に会うことが第一目的参加者に楽しんでいただけば、さらに記録が上がれば。 | 
| 大会参加歴 | 育英高専で1995年ごろからほぼ毎年、参加させていただいている、記録は乏しいが、学生のもの作りの勉強になった,2004年頃から卒業生が集まり、学校と平行して参加してきた。 | 
| BACK | LIST | NEXT |