
| ゼッケン | 3 |
| エントリークラス | GF-C(グリーンフリート) |
| ジュニアクラス | |
| チーム名 | いくつになっても工作少年 |
| 車名 | ジルバーファイター |
| 代表者名 | 合田正樹 |
| URL | |
| 全長 | 1,700 mm |
| 全幅 | 1,000 mm |
| 全高 | 1,200 mm |
| ホイールベース | 1,500 mm |
| 車両重量 | 100 kg |
| フレーム(タイプ・材質) | 鉄・木材 |
| ボディー材質 | 鉄パイプ |
| 駆動装置・伝導装置 | ダイレクト |
| 太陽電池メーカー | |
| セルのタイプ | |
| 太陽電池の総面積 | |
| 蓄電池タイプ | 鉛蓄電池 |
| 蓄電池総重量 | 16kg |
| モーターメーカー | ANNOYBIKE (中国) |
| 燃料電池メーカー | |
| 出力容量 | |
| 車両画像 | |
| 他大会への出場実績 | 1993〜2004 WSRに参加
1996 WSCに参加 |
| チームの概要 | 高齢者等の交通弱者が社会生活を営み、モビリティーを確保する為の必要条件とアイディアを掘り起こす為に製作した。今後、車両だけでなく交通環境を含めてシルバー向けのセンサーやアシスト機能などを考えていみたい。 |
| ドライバー1 | 合田 正樹 |
| ドライバー2 | |
| ドライバー3 | |
| ドライバー4 | |
| パッセンジャー1 | |
| パッセンジャー2 | |
| パッセンジャー3 | |
| パッセンジャー4 | |
| 登録時車両画像 |
![]() |