
車検直前まで作業をしていたホンダ学園新動力研究部、STREAM XV。
調子良さそうです。 |

秋田県大曲工業高校のNo.35、躍進。猛進しています。 |

No.6、TEAM Z、Spirit of Tamagawa。
妻から夫へ。 |

No.23、秋田県立大学S.E.I.M。
APU Solar2013
ドライバー交代・・かな? |

No.34、呉港高等学校エコテック。
GK Iが止まっちゃってる。
コントロールアーチ前の緩やかな上り勾配はエネルギー限界のマシンには壁のような急勾配です。 |

No.5、ジャパニーズ・クレステッド・アイビス。HandBike SUPER LC-1はハンドサイクル。
ようやくライダー交代。お疲れ様です。 |

No.11、早くもゴール。100Km、2時間19分台。
43/hで1周(25km)を35分。って事ね。スゴイ。 |

No.41、真岡工業高校、コットン5号。
あたためていた思いを耐久ラリー Fクラスで初参戦。 |

100Kmゴール後の
No.15、足利工業大学。
AIT TURTLEは二人乗りタンデムにパネルを積んでいます。
の車検 |