
水はけのためスコップを手に一人黙々と土手に穴を掘るのは池上様。さすがエコラン界のカリスマ的存在。力の入れ方が違います。
掘った穴にはたっぷり水が流れ込みました。そして土手にできた池には山本氏により「イキガミの池」と名付けられました。 |

工学院さんのこの機械。数秒でタイヤ交換できる優れものです。 |

青山学院大学さん。熱心に最終チェック!
(作業しているふりをして)に素直に応えてくれました(笑) |

午後1時。朝には池のようだったコースも工学院さんのおかげでこの通り。スバラシイ! |

2時。ブリーフィング。
ここは晴れていますが、みゆき橋の少し向こうは雨です。 |

ようやくマシンが仕上がり、車検を受けている神奈川工科さん。スラロームをスイスイ走行。
その様子を見た先生
「初めて走っているのを見た。うれしい!」
え?シェイクダウンが今って事ですか? |
雨が止んでも風が強すぎるので 今日もスタートは見送り。
明日8月12日はラリーの初日で最終日でもあります。
7時30分 出走式
8時00分 スタート
一日で三日分、がんばろー!
|