
| ゼッケン |
19 |
| エントリークラス |
鉛電池部門 オープンクラス |
| チーム名 |
育英・第4研 |
| 車名 |
サレジオ |
| 所属 |
「個人」 育英高専・4th.laboratory |
| 代表者名 |
依田 勝 |
| 全長 |
2950 |
| 全幅 |
810 |
| 全高 |
1050 |
| 車両重量 |
40 |
| 軸間距離 |
1680 |
| 車輪間隔(前輪) |
540 |
| 車輪間隔(後輪) |
|
| タイヤ最低地上高 |
80 |
| フレーム(タイプ・材質) |
鉄 |
| ボディー材質 |
木材 |
| タイヤ(サイズ、メーカー、タイプ) |
ミシラン |
| ブレーキ(タイプ) |
キャリパーデスク |
| 回生ブレーキ |
有 |
| コンデンサー・キャパシタ等:メーカー |
|
| コンデンサー・キャパシタ等:タイプ |
|
| コンデンサー・キャパシタ等:容量もしくは個数 |
|
| 駆動装置 |
DCモーター ギヤ減速 |
| モーター:タイプ |
DC ブラシモーター |
| モーター:メーカー |
マクソン |
| モーター:数量 |
1 |
| 推定製作費用 |
|
| 燃料電池(市販):メーカー名 |
|
| URL |
|
| 車両画像 |
 |
| チームの概要 |
育英高専・サレジオ高専の卒業生でものづくりが好きな者が集まった、おかしなチーム。参加して皆様に会うことが第一目的、参加者に楽しんでいただき、さらに記録が良いことを希望します。 |
| 他大会への出場実績 |
育英高専で1995年ごろからほぼ毎年、参加させて頂いた、記録は乏しいが、当時の学生たちはとてもよい研鑽になった。2006年ごろから卒業生4th,labo.チームも参加させていただいている。
|
|