7月27日 No.1 |

そろそろグリッドインの時間です。 |

今日も朝から暑い。。 |

出走式 |

ご臨席くださいました来賓の皆様
FCCJ燃料電池実用化推進協議会 上野真様
秋田県産業経済労働部資源エネルギー課山上和岳様
大潟村副村長 小野昌樹様
大潟村議会議長 伊藤功正様
大潟村教育長 畑沢様
岩谷瓦斯株式会社東北支店長 熊谷枝折様
秋田銀行大潟支店長 棟方公彦様
株式会社ルーラル大潟支配人 八嶋茂夫様
ご多忙の中、有り難うございます。 |

主催者側
ワールド・ソーラーカー・ラリー
組織委員会名誉顧問 宮田正馗
組織委員会副会長 谷惇
組織委員会副会長 山本久博 |

くす玉が開かれました。 |

No.5 武蔵工業大学機親会学生会さん
「フレームを作り直しててまどりました」
フロントの電装配線もきれいに仕上げてきました。 |

最初の後部座席は先生です。
今年も、手を振り替えしてくれなかったら居眠りしているとみなしてペナ1とします。 |

咲夢来のみなさん。ちょっと緊張気味。 |

芦屋さんはグリッド4からスタートです。 |
<<26日No.2 |
27日 No.2>> |