7月26日 No.1 |

今日は9時から11時まで再車検です。
今日も暑い中、古河電池東北支店長の熊谷さんがバッテリー検査をしてくださいました。 |

蒼・青・あおい空。
絶好のタイムトライアル日和です。 |

No.61 五所川原工業高校 GLEEM EX。
パネルの高さを下げて、車軸の角度を変えて来たそうです。 |

こちらボランティアたすきカウンター。
おみやげをいただいてスマイルの若松さんです。 |

ワールドエコノムーブではおなじみの“チームうにゃにゃん亀吉”さん。
ボランティアのために神奈川からいらして下さいました。頭が下がります。本当にありがとうございます。 |

No.201信州大学。
パネルと電池以外は全て新しく製作したCocoon2007。ペットボトルにエアーを入れて作ったエアーサスペンション。中身は信州のエアー8割。大潟のエアー2割。この比率が大切なのだそうです。ブレーキテストは厳密に判断して合格を貰っていました。 |

スペアバッテリー保管庫。受付は16時から17時。こちらにあずけていないバッテリーに関してはスペアとしては認めません。 |

タイムトライアルを終えて車検です。
バッテリー・バラスト・ドライバーのリストバンド等をチェックします。
|

アポロンディーヌ。外観だけでなく電装もきれいに納められています。 |

東海大の木村先生。
タイムトライアルを終わったドライバーさんにアドバイスですか?
|
<<25日No.4 |
26日 No.2>> |