2005



ゼッケン番号クリックで車両データー・チームの画像を表示します
ゼッケン クラス チーム名 車名 所属
1 F-1 玉川大学ソーラーチャレンジャーズB ホワイト・ドルフィン 玉川大学
2 F-1 芦屋大学ソーラーカープロジェクト 芦屋 Sky Ace TIGA 芦屋大学
11 F-2 東海大学Solspirits TOKAI S8 東海大学
12 F-2 鶴岡高専ソーラーカーチーム Green Leaf XIb 鶴岡工業高等専門学校
14 F-2 秋田大学機械工学科ソーラーカーチーム ASCA 秋田大学
15 F-2 福島高専エネルギー研究会 Sun Shine IWAKI 福島工業高等専門学校
16 F-2 秋田県立大学短期大学部 アルカディア-S 秋田県立大学短期大学部
17 F-2 長野県工科短期大学校 Fizzer17 長野県工科短期大学校
18 F-2 北海道自動車短期大学 スリスⅥ 北海道自動車短期大学
19 F-2 芦屋大学ソーラーカープロジェクト 芦屋 Sky Ace Ⅱχ 芦屋大学
20 H-2 中日本自動車短期大学 SUN BIRD 5 中日本自動車短期大学
21 H-2 長野県工科短期大学校 Fizzer16 長野県工科短期大学校
22 H-2 長野高専ソーラーカー研究部 VIZIN 長野高専ソーラーカー研究部
23 H-2 武蔵工業大学 機親会学生会 ブラックボックス 武蔵工業大学
200 FC-H1 TDUプロジェクトチームP hydric impulse 東京電機大学
210 FC-H2 鶴岡高専ソーラーカーチーム Green Leaf XIa 鶴岡工業高等専門学校
211 FC-H2 玉川大学ソーラーチャレンジャーズA アポロンディーヌ 玉川大学
212 FC-H2 信州大学ソーラーカープロジェクト Cocoon 2005 信州大学

F=フリーサイズ 1=フリークラス
H=ハーフサイズ 2=ストッククラス
T=ツイン(二人乗り)   
FC=燃料電池 H1=燃料電池クラス
  H2=燃料電池と太陽電池のハイブリッドクラス
999 W.S.R. Executive Committe 2005 TOP
WSR JISC TOP