
今日のように暑い日にはこのタイプの車体が快適そうです。 |

プロミネンスから聞こえる音楽に合わせて体をくねらせ踊っているマーシャルポイント担当のKさん。踊りのセンスも抜群です。 |

2010大会までは二人乗り車両だった群馬自動車大学校。今年は新車GAUS eco 4で参戦。二人乗り車両とはちがって開放的なスタイル。
いつも手を振ってくれてありがとう。 |

MSBのSP2012。カラカラってなんか聞こえますね。車体に異変かな? |

いままでトップを走っていたプロミネンスのWGC-modを止めてマシンの紹介をお願いしたら快諾。製作からその性能を詳しく説明してくれました。
ありがとうございます。 |

東京電気大学のハイドリックインパルスはピット内。
「壊れちゃって、部品届くの待ってる」深刻な状況っぽいケド、先生もチームの人も皆笑顔。
コース上でカメラ構えて待ってるから早めに来て下さいね。 |

ピット前横断歩道でのボランティアは玉川大学のお二人。FBの緑の帽子が似合ってます。 |

プロミネンスの次は玉川大学。
グリーンフリートにエントリーしているマシンを紹介して頂きました。
小原先生、詳しい説明をありがとうございました。では、レースに戻って下さい。 |

工作中の西村先生。
部品が届いて大急ぎで修理中。
|