
今大会もボランティアのご協力をいただいております。ありがとうございます。 |

ラリー、一日目。
穏やかな空です。 |

出走式で村長の挨拶。
|

安全な大会であることを祈念してくす玉開きです。 |

スタート1分前。 |

9時、スタート。 |

フリー、チャレンジ、クルーザー、エンジョイ、アドベンチャー。クラスが増えた分、スタイルも色々。 |

一番で周回を重ねようとしているのはクルーザークラスの工学院大学のOWL。昨年のWSCクルーザークラスで準優勝した貫禄十分の走りです。 |

OWLの後を追うのは呉港高校の夢創心。鈴鹿で30秒差で涙を呑んだ悔しさをスポーツラインで爆発!かな? |

3位に着けているのは神奈川工科大学のKAITSpirit。参戦にあたり、全員初心にかえり、レギュレーションの読み合わせから始めてきたそうです。 |

ソーラーカーの大会は初参加のNo.22、福島県立テクノアカデミー浜の浜チャレンジャー。
パンクをしたようです。修理して、コースに戻って下さいね。 |

グリーンフリートチャレンジ、再輝のU1。2周目は奥様がドライバー。
ナンバーも取っていて町乗りにいいね。 |

夕陽で充電タイム。 |

チームJonasunの応援団はミツバの木村氏、内山氏、小野塚製鋼の柳原氏。 |
|