
2017ワールド・エコノ・ムーブ |

ボランティアたすきカウンター
皆様のご協力に感謝します。 |

スポーツライン清掃用自作の秘密兵器。 |

バッテリーはこちらでお受け取り下さい。 |

車検。
古河バッテリーの皆様の沢山のご協力ご支援をいただいております。 |

公式練習スタート
スタートフラッグは古河電池社長の徳山氏。
よろしくお願いします。 |

13:00
定刻にスタート |

この大会を支える大きな柱。
古河電池徳山氏とご令室様を囲んで。 |

つばさ54号。
美しいコーナリング。 |

予選を制したのはTachyon。 |

毎年、ボランティアのために
遠方から駆けつけて下さる方々。ありがとうございます。 |

たすきカウンターにはとても懐かしい方が。 |

17:00
ライト部門スタートしました。 |

小野塚レーシングZ(orz)さんが予選で断トツの1位。
今年は軽量化重視だそうです。 |

おなじみのお二人。
ベストコンビで実況。 |

ご後援、ご協賛下さった方々のご紹介。
古河電池株式会社様 |

秋田ゼロックス株式会社様 |

ZIAS PRODUCTS様
RAZARTE様 |

秋田県、秋田県教育委員会、大潟村
大潟村教育委員会、秋田県自然エネルギー開発協会、全日本学生ソーラー&FCカーチャンピオンシップ組織委員会、ワールドソーラーカーラリー組織委員会 |

社団法人全国工業高等学校長協会様
日本太陽エネルギー学会様
環境あきた県民フォーラム様
JA大潟村様 |

大潟村カントリーエレベーター公社様
株式会社サンルーラル大潟様 |

日本重化学工業株式会社様
株式会社ケミックス様
株式会社データコア様 |

CG様 |

有限会社土井ファーム様 |