2007 ワールド・エコノ・ムーブ
![]() 昨夜から今朝にかけて激しい雷雨に見まわれたスポーツラインでしたが、9時頃から少しずつ空が明るくなり、10時のブリーフィングの頃にはうっすら明るい光が見え始めました。 |
![]() ファラデーマジック2の東海大の皆さんも最後の点検。木村先生、自信に満ちた笑顔でポーズ。 |
![]() 何気にイイ位置にいるのがうにゃにゃん亀吉さん。 「棚からぼた餅ねらいですから」と遠慮がちなコメント。 |
![]() チーム・ヨイッショット・ミツバさん。昨日の公式練習は今日を意識した走り?に、「いっぱい、いっぱいでしたよ」と。ホントかな? |
![]() アヒルエコパレーシング 東郷さんのボディにはウロコのような物がたくさん。風の抵抗を綿密に計算したボルテックスジェネレーターが。 |
![]() 出走式で古河電池株式会社の熊谷さんの挨拶。 「3円で100キロを走りましょう!」 |
![]() 大潟村長黒瀬喜多氏 「今日の大会での皆様の活躍を大潟村の菜の花、桜も応援しています。」 |
![]() くす玉が割られました |
![]() No.26の雫アロー。ボディ前に貼り付けたゼッケンを静かにはがして「ボディ右脇に貼ります。意地でも!」と。 |
![]() 準備万端。スタート前にイメージトレーニング中? |
![]() スタート1分前 |
![]() 50秒前 |
No.2へ |