| ゼッケン |
61 |
| カテゴリー |
S |
| クラス |
オープンクラス |
| チーム名 |
Team SUPER SCIENCE |
| 車名 |
Science G |
| 代表者名 |
玉橋 博幸 |
| URL |
|
| 全長 |
2,700 mm |
| 全幅 |
860 mm |
| 全高 |
600 mm |
| 車両重量 |
30 kg |
| フレーム材質 |
アルミ角パイプ |
| カウル材質 |
塩ビシート |
| 太陽電池メーカー |
昭和シェル |
| 太陽電池型式 |
ET132(2枚) ET232(2枚) |
| 太陽電池種類 |
単結晶 |
| 蓄電池メーカー |
|
| 蓄電池型式 |
|
| 蓄電池種類 |
|
| モーターメーカー |
特殊電装 |
| モーター型式 |
DCブラシレス S13560-260R |
| 車両画像 |
 |
| 競技の種類 |
4.1+2もしくは1+3 |
| チームの概要 |
昨年まではカテゴリーBで出場。
昨年は走行中に太陽電池の内部断線というアクシデントで、
わずか1分のタイムオーバーに泣きました。
今年は悲願のカテゴリーSに参戦します。 |
| 他大会への出場実績 |
2003WSBR(B)に出場
2004WSBR(B)に出場
2005WSBR(B)に出場 |
|