2021 WORLD GREEN CHALLENGE
ホーム
2021 WGC Solar Bicycle Race エントリーリスト
その他の操作
印刷用画面
CSVファイルに書き出す
「その他の操作」メニューを展開する
閉じる
詳細検索
印刷用画面
CSVファイルに書き出す
「その他の操作」メニューにまとめる
総レコード数:10
リンクリスト
関連リンク
閉じる
先頭へ
|
<< 前の20件へ
|
次の20件へ >>
|
末尾へ
ゼッケン
カテゴリー及びクラス
チーム名
車名
代表者名
URL
チームの概要
[閲覧]
101
A オープンクラス
GLANZ
GYZ-02
尾崎浩靖
1995〜1997年鳥取大学ソーラーカー同好会で参戦していました。
2013年よりソーラーバイシクルで大潟村復帰、年齢に負けずに今年も記録更新を目指します。
2019年まで参加のマシンがまさかの盗難被害にあってしまい、今年はNEWマシン(フレーム)での参戦です。
[閲覧]
102
A オープンクラス
愛知総合工科 専攻科2年 チームエコモビ
ユースケサンタケウチマリア号
田中 豊
http://www.aichi-te-ad.jp/
昨年出場できなかった先輩の分まで5人で力を合わせ頑張って走りたいと思います。
[閲覧]
103
A オープンクラス
ワニと飼育員
クロコバイク
大野寿也
http://www.kofu-th.ed.jp/senkouka
山梨県の甲府工業高校 専攻科の学生チームになります。
甲府工業高校の専攻科は昨年度、山梨県に初めて開校した新しい専攻科になります。その中で新たなチャレンジとして、WGC大会へ参加することを目標に活動を始めました。
初出場となりますが、よろしくお願いいたします!
[閲覧]
105
A オープンクラス
ジャパニーズクレステッドアイビス
EP LC-1
富山 隆
4時間の壁を行ったり来たり
[閲覧]
111
A シニアクラス
日向ぼっこ
カミ「SUN求」
小川政宜
初回大会から参加しています。
[閲覧]
112
A シニアクラス
MSB
SP2021
増渕 義則
2013年Aクラス参戦以来7度目の参戦。
2017年一時活動停止。
2018年再開しさてどうするかな〜って思った矢先にコロナ騒ぎ。結局2019車両改で参戦予定(^^;)
[閲覧]
121
B
チームすてぃ〜う゛んすん
スティーヴ5号
吉崎 博俊
http://stevensonsolar.web.fc2.com/index.html
芝浦工大OBチームです。2年分のアップデート(カウル一新、フロントタイヤスリック化)で、今年こそ、足漕ぎ発電車両での完走を!
[閲覧]
131
S オープンクラス
愛知総合工科 専攻科2年 チームエコモビ
SYATI-05
田中 豊
http://www.aichi-te-ad.jp/
5人のメンバーそれぞれの個性や強みを活かして大会に挑みます。
大会に出場するのは初めてですが、全力で優勝目指して頑張ります。
[閲覧]
132
S オープンクラス
愛知総合工科高校 専攻科1年
NUM1
田中 豊
http://www.aichi-te-ad.jp
愛知総合工科高校専攻科一年生が所属しているチームです。全員が今回初参加ですが、記録を残せるようにしたいです。
[閲覧]
133
S オープンクラス
エスカルゴ
マイマイ
大野寿也
http://www.kofu-th.ed.jp/senkouka
山梨県の甲府工業高校 専攻科の学生チームになります。
専攻科は昨年度山梨に初めて開校し、新たなチャレンジとしてWGC大会に参加しようと思い活動を始めました。
初参加になりますがよろしくお願いします!
先頭へ
|
<< 前の20件へ
|
次の20件へ >>
|
末尾へ
システム設定
Cybozu(R) Dezie(R) Version 8.1.0 20130925094233
Copyright (C) 2009 Cybozu, Inc.