| ゼッケン |
132 |
| エントリークラス |
鉛電池部門 ジュニアクラス |
| チーム名 |
大阪府立今宮工業高等学校自動車部 |
| 車名 |
iMac 2004 |
| 特記事項 |
|
| 全長 |
2,210 mm |
| 全幅 |
500 mm |
| 全高 |
630 mm |
| ホイールベース |
1,400 mm |
車両重量 (ドライバー含まず) |
13 kg |
| 最低地上高 |
30 mm |
| フレーム(タイプ・材質) |
アルミ角パイプフレーム |
| ボディー材質 |
2.2厚プラダン |
ホイール (数・サイズ・材質) |
3輪 F(14インチ、アルミ) R(16インチ、アルミ) |
タイヤ (サイズ・メーカー・タイプ) |
F(14インチ、TGMY) R(16インチ、コメット) |
| ブレーキ(タイプ) |
自転車用サイドプッシュブレーキ |
| 回生ブレーキ |
有 |
| キャパシタ等容量・個数 |
搭載なし |
| 駆動装置 |
モーターギャヘッド&チェーン駆動 |
| モーター:タイプ |
DC24Vギャヘッド付き |
| モーター:メーカー |
マクソン |
| 製作費(推定) |
300,000 円ぐらい |
FC(燃料電池): メーカー名 |
|
FC(メーカー): 型式・個数 |
|
| FC(自作):タイプ |
|
| FC(自作):セルの面積 |
cm ×
cm =
cm2 |
| FC(自作):スタック数 |
|
| FC(自作):出力容量 |
|
| FC(自作):出力電圧 |
|
| FC(自作):サイズ |
cm ×
cm ×
cm |
| 車両画像 |
 |
| チーム概要 |
2001年よりクラブの合宿を兼ねてワールドエコノムーブに参加し、今年で4回目のエントリーになります。 |
| 他大会への参加歴 |
2003 エコ・フェスタ・イン舞洲
2003 ワールド・エコノ・ムーブ
イン豊田
2003 エンジョイトライアル イン白浜
2003 エコデン |
|