| ゼッケン |
22 |
| エントリークラス |
鉛電池部門 オープンクラス |
| チーム名 |
team ENDLESS |
| 車名 |
Biackbird |
| 特記事項 |
埼玉ENDLESSとピットを同じテントに設定頂けると助かります。 |
| 全長 |
2,800 mm |
| 全幅 |
760 mm |
| 全高 |
600 mm |
| ホイールベース |
1,300 mm |
車両重量 (ドライバー含まず) |
28 kg |
| 最低地上高 |
60 mm |
| フレーム(タイプ・材質) |
アルミセミモノコック |
| ボディー材質 |
カーボン |
ホイール (数・サイズ・材質) |
3本、20インチ、アラミドハニカム |
タイヤ (サイズ・メーカー・タイプ) |
20インチ、ミシュラン |
| ブレーキ(タイプ) |
キャリパーブレーキ |
| 回生ブレーキ |
無 |
| キャパシタ等容量・個数 |
なし |
| 駆動装置 |
チェーン |
| モーター:タイプ |
未定 |
| モーター:メーカー |
未定 |
| 製作費(推定) |
500,000 円ぐらい |
FC(燃料電池): メーカー名 |
|
FC(メーカー): 型式・個数 |
|
| FC(自作):タイプ |
|
| FC(自作):セルの面積 |
cm ×
cm =
cm2 |
| FC(自作):スタック数 |
|
| FC(自作):出力容量 |
|
| FC(自作):出力電圧 |
|
| FC(自作):サイズ |
cm ×
cm ×
cm |
| 車両画像 |
 |
| チーム概要 |
職場の仲間が集まったチームです。埼玉と栃木にチームがある栃木の方ですが最近は協力し合ってやってます。
最近活動が停滞気味ですが秋田は楽しいのでやめられません。 |
| 他大会への参加歴 |
WEM2003(秋田、筑波、豊田、菅生) |
|